やがて世界は仏教にたどりつく

価格: ¥1,200 (税込)
数量:
在庫: ×

返品についての詳細

内容説明

本書は、西洋の科学、思想の流れに、キリスト教が根深く影響していると指摘し、人類の思想の流れを分析しています。

今、世界の哲学者、思想家、科学者が仏教の深い教えに注目していることを明らかにした1冊です。

(全274ページ)


─「生きる意味」を知って歩む人生は、ビジネスや学問、日常のどんな営みにも豊潤な実りを結ぶ。それを、科学、哲学、キリスト教と、仏教との比較において明らかにしたのが本書となった。
 混迷の世に、一閃の光芒ともなれば幸いである。
(「はじめに」より)


各章のタイトル

  ●第1章  世界の大動乱は、
 表面だけ追っていては本質を見誤る。
 歴史の底流にある思想や宗教の影響を
 知ることが不可欠

●第2章
 私たちを幸福にするための
 科学技術が、なぜ今日、
 大きな危機をもたらしているのか

●第3章
 これからは支配や対立ではなく
 協調の時代。オバマ大統領のアメリカは、
 人種差別を克服できるのか

●第4章
 物がどんなに平等でも、豊かでも、
 心が満たされなければ幸せになれないことを
 証明したマルクス主義・ソ連の消滅

●第5章  憎悪と報復の連鎖を捨て、
 「幸せの連鎖」を生むスピリットが求められている

●第6章  私とは、何ものか。
 生きている意味は、何なのか。
 哲学、科学は、急速に仏教に近づいている

●第7章  「人は、なぜ生きるのか」
 パスカル、トルストイは、真剣に悩み、
 絶望していった

●第8章  絶望の本質は、「人間は必ず死ぬ」こと。
 この根本的な不安を、どう晴らすのか

●第9章  西洋哲学の限界と、ニヒリズムを超えた体験
 仏法者は、すべてに感謝せずにおれなくなる

●第10章  弥陀の本願は、明日なき我を
 「ただ今の一念、絶対の幸福に救う」
 と誓われている
 

営業カレンダー
  • 今日
  • 休業日
  • 午前のみ営業

インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
土・日・祝日は発送作業を行っておりません。ご了承ください。

ページトップへ